CSSが基礎から学べるテキストです。シリーズの「スラスラわかるHTML&CSSのきほん」と同じく、とても読みやすいです。
おすすめ
★★★★★★☆☆☆☆
対象読者層
CSSの基本を勉強したい人。
要約と注目ポイント
既存のWebサイトのCSSを手直ししていく実習と、HTMLに合わせてはじめからCSSを書く実習がある。
・HTMLの基礎知識。
・CSSの基礎知識。
・テキスト周りのCSS。
・ボックスモデルの解説。
・コンテンツのスタイル、テーブルなど。
・フロートとポジションについて。
・ページのレイアウト。
HTMLの知識を復習してから、CSSを学んでいきます。ふたつの実習があるので、既存のブログの手直しにも、自分でWebサイトをつくるのにも活用できます。
書評
解説が丁寧なので、CSSを基本から勉強するには良い教科書と思われます。
ブログなど、すでにあるサイトのデザインを改良したいという、ありがちな希望に対応した実習があります。また、もとになるHTMLに合わせてCSSを書いていくという実習もあり、実際に作業することでCSSの知識が身につきやすくなっています。
教材をダウンロードして解説を読みながら作業をしていきますが、易しめの課題を少しずつ進めることになります。なぜそのようになるのかが理解しやすく、独学しやすい本だと思います。
過去に「よくわかるHTML5+CSS3の教科書」を読み、
ドットインストールでHTMLとCSS、ウェブサイト制作などの動画を視聴し、
今回「スラスラわかるHTML&CSSのきほん」と本書を読んで、
ようやくWebサイトの成り立ちが薄く理解できました。
練習のために自作のしょっぱいサイトをつくってみましたが、質の向上を目指してこれからもいろいろと勉強しよう。
(書評2015/04/03)
